私たちは、ビジネスの課題設定からコンセプトの定義、ブランディングまで、「意味をデザイン」するビジネスデザイン集団です。
私たちのアプローチは、これ一つと言えるものではなく、多様で複雑です。ビジネスの在り方や置かれた環境は一様でなく、適切なアプローチの選択を重ねることで、ゴールに到達できると信じているからです。
動かなければ、ビジネスにはならない。自明の理ですが、多くの企業が乗り越えるべき課題でもあります。だから、私たちは「言葉」を大事にします。複雑な課題も、組織のビジョンも言語化し、正しく、深く伝わるように。そして、ビジネスの未来を実現するために、どこまでも並走します。
「言葉」を武器に、ビジネスのあるべき姿を実現していく。これが、私たちの考えるビジネスデザインです。
ブランド設計
現在あるものをどのように価値のあるものとして使い、ブランドの魅力を発信することができるのか。顧客とのタッチポイントを再確認しビジュアル戦略立案の支援をしました。
マーケティングにおけるDXの基礎知識と先進的な事例をお伝えしました。10/25開催のBUSINESS EDGE アーカイブです。
新規事業担当者のためのデザイン手法を紹介するセミナー第8弾。Web制作の現場で起こる様々な問題を解決してくれるスキルの1つ「ファシリテーション」の役割等を紹介。
日本と中国で実際に関わったプロジェクトを通して得た小売・店舗DXにおけるポイントをお伝えしました。9/27開催のBUSINESS EDGE アーカイブです。
新規事業担当者のためのデザイン手法を紹介するセミナー第7弾。マーケティングにおけるDXの基礎知識と先進的な事例を交えてポイントをお伝えします。
韓国で注目されているスタートアップを数社取材してきた中から見えてきた、彼らの共通点や韓国のビジネス環境など、普段国内では情報が少ない韓国の最新情報をお届けします